オプション値と関連付けできるマクロ名を定義します。
Linux*: | -Dname[=value] |
macOS*: | -Dname[=value] |
Windows*: | /Dname[=value] |
name |
マクロの名前。 |
value |
二重引用符で区切られたオプションの整数またはオプションの文字列。例えば、Dname=string。 |
オフ |
デフォルトのシンボルまたはマクロのみが定義されます。 |
オプション値と関連付けできるマクロ名を定義します。このオプションは、#define プリプロセッサー・ディレクティブと同等です。
value が指定されていない場合、name は "1" として定義されます。
Visual Studio*: [Preprocessor] > [Preprocessor Definitions]
Eclipse*: [Preprocessor] > [Preprocessor Definitions]
Xcode*: [Preprocessor] > [Preprocessor Definitions]
なし
SIZE という名前で値が 100 のマクロを定義するには、次のコマンドを入力します。
Windows*:
icx /DSIZE=100 prog1.cpp ! C++ 固有
dpcpp /DSIZE=100 prog1.cpp ! DPC++ 固有
Linux*:
icpx -DSIZE=100 prog1.cpp ! C++ 固有
dpcpp -DSIZE=100 prog1.cpp ! DPC++ 固有
macOS*:
icpx -DSIZE=100 prog1.cpp ! C++ 固有
dpcpp -DSIZE=100 prog1.cpp ! DPC++ 固有
マクロは定義されていても、値が割り当てられていない場合、コンパイラーはマクロの値にデフォルトの 1 を設定します。